2007年03月31日

結果は健介優勝

20070331234206.jpg
オールスター感謝祭での企画でした。

参戦は高山、小島、カズ、菊タロー、中島、健介と豪華。

カズ、小島と敗退する中、マグロのように落ちていった菊ちゃまグッジョブ。

ラストは高山を健介親子が連携で落としファミリー対決になり、健介勝利。

うーん、この際中島君に勝ってほしかったなー。


posted by hazel at 23:48| Comment(3) | TrackBack(0) | モブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヌルヌル相撲ですよー!

20070331233234.jpg
菊ちゃんがんばれー!
posted by hazel at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | モブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

わー!

20070331233035.jpg
みんなー!TBS系見てー!
posted by hazel at 23:31| Comment(2) | TrackBack(0) | モブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪プロレス3.31サタナイ、メイン速報

・○ビリーケン・キッド&アジアン・クーガー(ベルティゴ)GAINA&×コンドル

…嫌がるテッドを、クーガーが蹴ってカウントを入れさせたそうです。

戦国の介入はなかったようですね。

次週は2対4で戦うとのこと。
それは、ビリー&クーガーvsバッドフォースフルメンバーということかしら。
…こ、これはますますもって、戦国がどう動くか…。って、何もしないかも(汗)。

ビリーは「1たす1は、3にも4にも5にも20にもなる!
バッドフォースはマイナス200やな。小学生の時に計算王だった自分が言うんだから間違いない!」とマイク。

…計算王…しらんかった(汗)。

最後は「チョイ悪だー!」でしめたとのこと。
あ、チョイ悪禁止とのヒデちゃんの言うことなんて聞いてやんないってことですね。
この際、今後チョイ悪スタイルは譲らないのなら、その方針や気合も、がっと押し出してほしいなあ。

リカさん、感謝最大限です!
posted by hazel at 20:41| Comment(4) | TrackBack(0) | モブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪プロレス3.31サタナイ、セミ速報

大阪プロレス選手権挑戦者決定戦
・○スーパー・ドルフィン(反則裁定)×カズシ

…テッド、バッドフォース介入で、反則裁定。

試合後、タイガースがドルフィンにタイトル戦しましょうとマイク。
ドルフィンはタイトルの扱いをくやしがっていましたが。とりあえず、タイトル戦はドルフィンvsタイガースで決定したようです。

…むむむ…。もうやだオレ…。
posted by hazel at 20:17| Comment(2) | TrackBack(0) | モブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪プロレス3.31サタナイ中間速報

今日も香山こすたリカ様から速報メールいただいてます。
毎回うれしいなあ。特派員状態で申し訳ないです(汗)。

試合前にバッドフォース登場、全員勢ぞろい。

・○ゼウス(バイセップスエクスプロージョン)×えべっさん

…試合後、えべっさんがマイクで辞めることを告げたそうです。
うーん、ガチの引退なのかが気になるよう。

・○フラッシュムーン&原田大輔(メキシカンストレッチ)ラ・内田&×ロベルト田中

…試合後、内田がロベルトに「負けた理由がわかるか?」とマイク。それは、抽選会でわかると。

・タイガースマスク&×小峠篤司(雷切)○政宗&秀吉

…いきなり戦国の奇襲だったとのこと。

・スペル・デルフィン&くいしんぼう仮面&○ディンゴ()タコヤキーダー&×アイスペンギン&ミラクルマン

…3代目えべっさんの座をかけて、キャプテンフォールマッチとなり、ペンギンとディンゴが争うことに。
ディンゴが勝利し、3代目はディンゴに!…えええぇぇぇ。

来週は研修ということで、2代目とディンゴがタッグを組むそうです。

それと、小田レフが本日までで終了ということで、挨拶されたそうです。

抽選会では、ロベルト君が踊っていたそうです。
…そういうオチか…自分の後継者にしようと…うっちー(汗)。
posted by hazel at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | モブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若武者セミ後コメント

20070331141240.jpg
メインのぶつかり合いももちろんすごかったけど、セミ面白かったなあ。

セミの試合の後の、バックステージの様子もありましたので載せておきます。

続きを読む
posted by hazel at 14:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 試合中継onTV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若武者セミ

20070331085120.jpg
セミ、雷陣明&スーパー・ドルフィン&南野たけし&澤宗紀vsKAZMA&KAGETORA&柿本大地&ソルジャー。
全員の入場シーンがちゃんと流れましたですよ。

ドルフィンさんはかなりの気合のようで、攻撃の時、けっこう声出してる感じ。
そしてそのドルフィンさんをかなり意識しているのが景虎さん。これまでに直接かかわることってあったっけ?復帰間もないのにそんな感じがほとんどなかったような。

そしてドルフィンさんもジャックハマーやフライングラリアット、そして世界一のスプラッシュと、得意技どんどん。フライングラリアットは踏み出す足を変えたのかな?

世界一のスプラッシュを見て「斜めに落ちていくってのがひとつのアクセントなんですが、錆びてませんね」と吉川さん。

斜めに落ちる、っていうか旋回自在っすよね。最初に角度を変えて飛んだのをみた時はびっくりしました。復帰後も見れるかなあ。
posted by hazel at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合中継onTV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若武者だっふんだ

20070331084807.jpg
ども。病院から帰ってきました。肩に注射しました。痛かった…(泣)。

第二試合、菊タロー&松山勘十郎vsメカマミー&メカマミーlite。

だっふんだ連発で、ある意味主役だった勘十郎さん。しかし試合をコントロールしてたのは菊タロさんですなあ。メカドリルでお尻ほられた松井さんもグッジョブ。

この試合の後、勘十郎さんは「いつか絶対に奴より面白くなってやる!」とブログに。

そーいや、みちのくメルマガで、勘十郎さんと練習性の佐々木翔君が漫才コンビ「友達以上恋人未満」(略してトモコイ)を結成して、M-1挑戦するとか。

どーなんだろう?でも、今試合ができない状態のカケル君が、表に出る機会ができるのはいいですね。
posted by hazel at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合中継onTV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若武者第一試合

20070331083422.jpg
現在、病院の待合室です。
昨晩、サムライで録画しといた3.22若武者を見ましたので、そのチラ書きなど。

第一試合は、カツオ&ランディ&ロベルトvs内藤&西山&今井。

若手選手中心の興行である若武者の中で、特に若い選手によるこの第一試合。
さらにこの中で、一番キャリアが浅いのが昨年の10月デビューのロベルト田中選手とのこと。

しかしドロップキックはこの中の誰よりもきれいだったのでは。
「今のは打点高かったですね」と解説の吉川さん。うんうん。

途中で口切っちゃったみたいで、血がにじんでたのがちょっと痛々しかったです。

ふと。
高校野球や、卒業したばっかりの若い選手って、フレッシュさや初々しさが人気だったりしますが。

プロレスの世界でも、こういう若いかわいいお兄ちゃんが上をめざしてがんばってる、ってのをアピールする見せ方ってないかなーと思ったりしました。
posted by hazel at 09:56| Comment(2) | TrackBack(0) | その他番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゲイと坂井と丸藤と

20070331080322.jpg
疲労のあまり、いつ寝たかわからないまま、朝まで完全に寝ておりました…。
肩の治療の通院の時間までの間、書ける限りいくつか。

まずは昨晩のSアリーナ、金曜恒例ノアコーナーより。
DDT3.20後楽園の模様を。…ノアのコーナーでこれが流れるとは。
4.1での丸藤正道選手とタッグを組む男色ディーノ様、それに対して「何で俺が相手しなきゃいけないんだよ」と対戦する側のマッスル坂井がアイ・クイット・マッチ、つまり相手に「まいった」と言わせたら勝ちという形式の試合を。

それが。なぜか「ま」がつくものの言い合いに。

続きを読む

2007年03月30日

あやかしのグリーンミスト

20070330071313.jpg
おはよございます。
年度末いかがお過ごしでしょうか。アタクシはもうヨレヨレです(汗)。きついー。

それでもこうして朝バスの中でブログ更新するアホさ加減。死んでも携帯は放しませんでしたって感じで、自分に絶望中。
メールのお返事も書けてなくてすみませんです…。

写真は、今朝の再放送で見たSアリーナより、全日チャンピオンカーニバルに参戦中のTAJIRI様。
初戦の対小島戦は両者リングアウトに持ち込んだり、川田戦では和田京平レフに毒霧吹いたりと、かなりひっかき回し中。

…なんか、前にゼロワン天下一に出場した時の、男色ディーノ様を思い出すのですが。
…あれはすごかった。相手のおシリ一点狙いで、結局一勝もしなかったような(汗)。

初戦後のインタビューで「くだらないファンの希望なんか聞かないから」と言っていたTAJIRIさん。
ではどういう狙いでやっていくんだろう?
予想外のことをやってオモロくなったら、それはそれである意味、期待にそえてる気がしますが。
posted by hazel at 08:01| Comment(2) | TrackBack(0) | モブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

K-DOJO3.11筑前復帰戦(GAORAプロレスKING)

20070330055214.jpg
昨晩はGAORAチャンネルでの、K-DOJO3.11ブルーフィールド大会の初回放送の日でした。
危ない…こちらもうっかり見逃すところでした。

写真は、この日復帰戦の筑前りょう太選手。
…この試合からつけてらっしゃる入場用マスクは、博多のにわか面がモチーフになっております。

アタクシが住んでます福岡では、このお面はにわかせんぺいというお菓子になっているので、よく目にする、なじみのあるものですが、他の地域の方にはどういうふうに見えるんでしょうね。

この日の試合がケガからの復帰戦だった筑前、対するΩが負傷部分の膝を集中攻撃。

ラストは、筑前がスリングブレイド(この技は後に「まわるばい」と命名)を出すもののレフェリーがYOSHIYAに捕まえられてカウントが入らず、、大石がツバをはきかけ、そこを旭がΩブリッジでおさえて3カウント。

試合後の旭のマイクに怒り狂う筑前。かっけー。
20070330060810.jpg
この放送では、ラストにボーナストラックとして、コスチューム総入れ替えバトルの様子もちらっとありましたよー。
20070330061948.jpg

再放送予定は以下の通りです。

○GAORA
KAIENTAI DOJO K-SPECIAL 3.11千葉BlueField
再放送…
4/7(土)2:00〜3:45
4/13(金)15:00〜16:45


次回の放送は以下に。

KAIENTAI DOJO CLUB-K SUPER ev.6(5周年記念大会)4.8後楽園ホール
初回放送…4/29(日)0:00〜1:45

posted by hazel at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | その他番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若武者、再放送予定/GAORA放送予定

20070330052912.jpg
すみません…。下の記事で、若武者の放送時間を完全に間違って書いておりました。前にも同じ内容で書いていたので、2度も(汗)。
このせいで、自分も見逃してしまいました(泣)。

お詫びに、再放送の予定を書いておきます。

若武者「プロレスサミットへの道」2007・3・22新宿FACE

○サムライ
再放送…
3/30(金)19:00〜21:00
4/4(水)1:00〜3:00
4/12(木)8:00〜9:00
4/22(日)8:00〜9:00


ガオラでは以下の通りです。

○GAORA
初回放送…4/19(木)20:00〜21:45
 再放送…4/21(土)2:00〜3:45


写真は真霜拳號選手。K-DOJOの選手はこれまであまりサムライでは見られなかったのに、最近は彼の姿を見る機会が多いです、
posted by hazel at 05:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組放送予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする