
昨日の試合結果をメルマガより。これに沿って、自分の感想等も少し。
公式試合結果。
ちゃーさんご観戦。
パクチさんご観戦。
Jonathanさんご観戦。
試合前にピンクリボンチャリティ募金の贈呈。選手一同が揃い、会長が11周年の感謝のあいさつ。
・×小峠篤司&藤田峰雄(12分43秒片エビ固め)タイガースマスク&○ブラックバファロー
…小峠みねぴょんの男前タッグが華やか!
そのみねぴょんとはかつて大阪プロレスの先輩後輩で思いの深いタイガースだけど、この日はサスケばり階段落ちを(汗)
タイガース、そのブレイブのベルト巻いたまま、どんどんアホなことやってくれんかw ベルトつけたまま鉄人とか(汗)
バファローはバックドロップに入る予告アクションでかすぎ(汗) なんなのか丑寅のこのテンションはw
「ゼウスプロレス復帰戦」
・ツバサ&アジアン・クーガー&○ミラクルマン(13分23秒ミラクルスパイラル→片エビ固め)ゼウス&×ユタカ&入江茂弘
※ボクサーを引退しプロレスに復帰したゼウスは以前よりシェイプされた肉体で登場。
しかし、リフトアップなどのパワーは健在。
最後はクーガーがチェアーアトミコでゼウスと入江を押さえ、ミラクルがユタカを撃破。
ゼウスはファンの声援に声を詰まらせながらも感謝の気持ちをのべた。
…ゼウスはアームストロング氏の生歌で入場。以前より絞った体で、顔には口ひげが。
試合は、ちょっとぎくしゃくした部分もあったような。しかしブランクの割には動けてた、というべきか。
試合後のゼウスの涙声にはちょっとびっくり。
…ボクシングをやめてプロレスに戻ることが、歓迎されるか不安な部分もあったんだろうか。
デイリースポーツより。
ゼウス、1年ぶり涙のプロレス復帰…いっそその正直な感情を、あの場で言ってほしかったぞ。
ゼウスのブログ。
これからは、コンスタントに月に一回のペースで試合に出る予定をしています。
…とのことです。
ツバサさん。ツバサさんの試合も久しぶりに見れたなあ。
・松山勘十郎&○救世忍者乱丸(10分05秒忍法まるめこみの術)えべっさん&×タコヤキーダー
…お約束ネタどんどんの馴染んだ内容だけど、安定感がでたなあと実感。
特にえべっさん。以前感じた不安感が、今は全然ないぞw
「武侍漢一日限りの復活!」
・大鷲透&○秀吉&政宗(13分15秒落城→片エビ固め)×ヲロチ&The Bodyguard&タダスケ
※かつて大阪プロレスを脅かした武侍漢だが、現在は3名ともリンピオ。
大鷲は先発にThe Bodyguardを指名。
激しいタックル合戦を繰り広げるが、次第に筋肉のアピール合戦となる。
これに政宗はじめ他の選手も参加。
最後は大鷲がのど輪落としなどでゴリ押しし、秀吉が当時のフィニッシュ技だった落城で勝利。
…ルード対決になると思いきや、透ちゃんが相手にボディガーを指名して、マッスルポージングするや、秀吉や政宗もそれに乗っかり、一気に楽しい系の雰囲気に。
さらにタダスケのコスを見て「コスチュームがかぶってんだよ!」と透ちゃん。二度w
相手のLOVもちょっとそれに乗る部分もあったり、それでいて連携はどちらも鮮やか。
ちょっと待て、武侍漢、以前とぜんぜん空気違うけど、むしろこれ面白いw
試合後、「かつて大阪プロレスで悪の限りを尽くした自分ですが、不景気で、お笑いの道に染まってしまいました」と透ちゃんw
…むしろこのほうが、透ちゃんの持ち味だったのでは。
ぜひ大阪プロレスで楽しい系の試合をしに来て!
それに、戦国揃って紅白プロレスや、今度開催する大鷲プロレスにも出てほしい!
試合後の
秀吉さん。
透ちゃん。…アイドルユニットになったのかw
大阪プロレスお笑い選手権&大阪名物世界一決定戦
・<王者>×菊タロー(12分44秒関空トルネード→片エビ固め)<挑戦者>くいしんぼう仮面
※くいしんぼう仮面が第3代大阪プロレスお笑いチャンピオン、大阪名物世界一となる。
※試合前に、元大阪プロレス顧問の小林氏が登場。
小林氏はくいしんぼう仮面から大阪名物のベルトを復活させてほしいとの連絡を受け、爆破されてしまった名物ベルトを徹夜で修復したと発表。
さらに、大阪お笑い選手権と大阪名物世界一決定戦のダブルタイトルマッチを会長の阪上に提案。
阪上はこれを了承し、急遽ダブルタイトルマッチが決定した。
試合は、くいしんぼう&菊タローの往年の楽しい展開となり場内は笑いに包まれる。
最後はくいしんぼうの関空トルネードが決まりくいしんぼうが二冠王となった。
…リバティ小林氏の登場にびっくり。…今はリバティプラネットの経営はしてらっしゃらないそうですが(汗)
そして大阪名物世界一の懐かしいベルト。
試合は、菊タローくいしんぼうならではのあのムーブ満載。
ラストはくいさんが勝利。
試合後、「この大阪名物世界一のタイトル戦は、大阪だけで、ビッグマッチだけでやったきた試合やった。
今年は、ハリケーンでもタイトル戦が組まれなかった。お笑いの試合は、シリアスの試合にも負けない大事なものやと思う。お笑いを復興させないかん。そのためだったら俺はもっと協力するから。新ネタどんどん作るぞ!」と菊タロー。
…そのためには、アンケートにもっと「菊タロー呼んで」と書いて下さいとのことですw
ちょっとホロッとさせつつ、ちゃんと落とすのがさすが。
くいさんのブログ。
…今後、大阪お笑いのベルトと、名物のベルト、それぞれどうしていくんだろう?
大阪プロレス選手権
・<王者>○ビリーケン・キッド(24分44秒ファイヤーバード・スプラッシュ→片エビ固め)<挑戦者>×原田大輔
※序盤はグランドの展開。原田はビリーと互角以上に渡り合う。
中盤、ビリーがおすわりトペコンを狙ったところ、原田が阻止。
エプロンでの競り合いから原田がビリーをエプロンに叩きつける。
さらに、場外のビリーにリングからのフットスタンプを決める。
しかし、王者ビリーはこれでは終わらない。
すぐにタイミングを見計らって反撃開始。
終盤、原田がジャーマン2連発でビリーを追い込むがビリーはカウント2で返す。
最後はビリーが渾身のコウモリ吊り落としからファイヤーバード・スプラッシュで勝利。
ビリーが防衛を果たしたが、キャリア3年の原田の激闘に盛大な拍手が送られた。
…思った以上に原田君の攻めがすごかった。ビリーさんに対して、全然臆している感じがない。
しかし、それ以上に、ビリーさんの引かない感じが強かったなあ…
ここで負けるわけにはいかない、という意思が、見てとれた。
それにしてもエプロンでのスープレックス、片山ジャーマン2連発はやばかった…
試合後、ビリーが次の挑戦者を募るとミラクルが登場。
ミラクルは「先週、俺はお前から直接勝った。俺に挑戦させてくれ。俺はこのタイトルマッチを最後の挑戦だと思っている。」と挑戦表明。
ビリーは5月8日から開幕するシリーズの最終戦、6月6日に挑戦を受けると応えた。
…ビリーさんが「次に挑戦する奴は誰だ?」と言った時に、姿を見せたのは、秀吉、タダスケ、バファロー、タイガース。
これまでベルト獲りに意欲を見せてなかったLOVが来たのも意外だったけど、それ以上に予想外だったのはミラクルさん。
ミラクルさんは、先週土曜にビリーさんから3つとった、自分にも挑戦の権利はある、と静かな口調で。
ミラクルさんのブログ。
クーガーさん。最近のミラクルさんの気合いが違うと。
…それはもしかして、亡くなったミスターヒトさんのこともあるんだろうか…
ここでミラクルさんが、大阪王者のベルトをとりたいと思った理由、そしてこれを受けたビリー、両者の気持ちをもっと示してほしい。
この試合の意味をもっと感じさせてほしい。
決定事項、バックステージの動き等はまた別に書きます
*
4/30(金)は19時より大阪ミナミ ムーブ・オン アリーナにて試合開始!
■4/30(金)19:00…[大阪]大阪プロレス HAPPY WEEKDAY 大阪ミナミ・ムーブオンアリーナ○参加選手…ビリーケン・キッド、松山勘十郎、タイガースマスク、タダスケ、原田大輔、ミラクルマン、えべっさん、小峠篤司
また、クーガーさんが新日大分大会に参戦です!
■4/30(金)18:30…[大分]新日本プロレス 大分イベントホール
・タイガーマスク&AKIRAvs田口隆祐&アジアンクーガーあと、今夜のインディーのお仕事に、ゴールデンウィークの大会告知でビリーさんと吉野さん出るかな?
□5/1(土)0:00…[テレビ]サムライ「インディーのお仕事」
ゴールテンウィーク告知大会