
昨日の試合結果を。
◆タッグフェス優勝決定戦はタイガース&バファローが勝利。
◆田中将斗がゼウスをゼロワン火祭りに推薦!
◆7.2新シリーズ開幕戦にTAJIRI、FUNAKI参戦!
◆8.14大阪ハリケーン参戦決定ゲスト選手第一弾…入江茂弘、乱丸、菊タロー、ハチミツ二郎
今後も追加発表される予定です。
[ツイッターまとめ]ちゃーさんがまとめてくれました。
2011.6.26 大阪プロレス「大阪タッグフェスティバル2011優勝決定戦」IMPホール
[試合結果]
6月26日(日)「大阪タッグフェスティバル2011」優勝決定戦
松下IMPホール 13:00開始 観衆739人(満員)
■6人タッグマッチ20分1本勝負
ツバサ&×瀬戸口直貴&三原一晃
(10分35秒槍撃→片エビ固め)
ヲロチ&○秀吉&政宗
■6人タッグマッチ30分1本勝負
松山勘十郎&くいしんぼう仮面&×えべっさん
(11分10秒忍法まるめこみの術)
アルティメット・スパイダーJr&タコヤキーダー&○救世忍者乱丸
※試合後えべっさんは控室にインタビューに来たシンペーによくわからないことを言いながら絡みだし困惑させた。
この模様は、7月11日放送のスカイA「それ行け大阪プロレス」にて放送されます。
■6人タッグマッチ30分1本勝負
小峠篤司&○原田大輔&華名
(13分53秒片山ジャーマン・スープレックス・ホールド)
タダスケ&×HAYATA&紫雷美央
※似ているともっぱらの噂だったHAYATAと紫雷美央。
美央はHAYATAのメイクに合わせたアイメイクと黒のコスチュームで登場。
お互い意識していたのか、初めてとは思えない絶妙な連携を繰り出し、終盤にはイオとの合体技であるバイオレット・フラッシュも繰り出した。
しかし、最後はHAYATAと美央の誤爆から、HAYATAが小峠、原田、華名の総攻撃を喰らい敗北。
■スペシャルシングルマッチ 時間無制限1本勝負
○田中将斗
(12分17秒スライディングD→片エビ固め)
×ゼウス
※序盤から壮絶なチョップの打ち合いを見せる両者。
パワーではゼウスが一枚上手だが、試合後者の田中が主導権を握る。
それでも、ゼウスは怯まずに真正面から攻めたが、最後はスライディングDで3カウント。
試合後、田中はゼウスを称え、来月ZERO-1にて開幕する「火祭り’11」への参戦を提案。
ゼウスは「お客さんがよければ、参戦させていただきたい!」と応え、観客の声援を受け参戦を表明した。
■大阪タッグフェスティバル2011 優勝決定戦 時間無制限1本勝負
○タイガースマスク&ブラックバファロー
(25分21秒変形スリーパーホールド)
空牙&×ビリーケン・キッド
※序盤は静かな出だしだったが、ビリーが空牙と対峙するタイガースの後頭部を蹴りぬき卑劣な試合を繰り広げる。
イスも持ち出し、セコンド介入もお構いなしの展開にJOKERへ大ブーイングが飛ぶ。
しかし、それでもタイガース、バファローは耐え抜き、リング上はタイガースとビリーの一騎打ちに。
一進一退の攻防の末、タイガースがビリーを絞め落とし勝利。
試合後、JOKERメンバーはビリーを置き去りにして帰ってしまう。
意識を取り戻したビリーは一人で帰ろうとするが、タイガースが「悪くなったから強くなったか?技を変えたから強くなったか?他に理由があるんじゃないか?ハートが足りないんじゃないか!?今のお前は弱い!弱さから逃げてるだけだ!本当に強い人間は自分の弱さを知ってる奴や!後輩の俺にこんなこと言わすな!」とマイク。
ビリーは何も言わずに帰っていった。
…ちょびっと感想を。
第一試合、タッグワーク抜群の戦国ヲロチにひけをとらないグチかずの勢いとツバッさんクオリティ。
かずくんとツバッさんでぐるぐると回って嫁のおんぶを決めたのにはびっくりw
第二試合、ダンサーとタコスパ、そして乱丸さんを加えての入場ダンスが華やかかわいい。乱丸さんなにげに踊る機会多いようなw
試合は、やたらと橋○記者をいじるくいさん(汗)そして見事すぎるえべっさんの自爆から乱ちゃん勝利。安定のお笑いマッチ。
第三試合、メイクとコスでHAYATAに合わせてきた美央さんは激似w しかしそれだけでなく見事な連携。もう本当の双子ってことにしてはw 美男美女で絵になるし。
さらに、桃の青春の二人ともがっつんやる美央、タダスケとしばきあう華名と、トリプルテイルズならではのシリアスなミクスドマッチのカラーに。面白かったなあ。
セミ、田中将斗の登場に声援多数。体格的にはゼウスが勝るけど、攻撃の威力、バリエーションはさすがの弾丸様。
しかしゼウスも念願の相手にかなりの気合い。これまでに見たゼウスの試合で一番よかったかも。
それにしても火祭り参戦に推薦とは、ゼウスにすれば願ってもないよのう。大谷さんはじめ、熱い方たちとやりあったら、ゼウスは大きく影響をうけるかも。
そして。メイン。
ビリーとタイガースが向き合った時に出す緊張感。
蹴りを中心したスタイルになってきたビリーの蹴りに、タイガースのそれとはまた一味違う重量感が。
しかしながら。まだ試合全体でのぎこちない感じがぬぐえてないような…椅子を使ったラフファイトも、そのもどかしさをなんとかしているように見えたり。
ビリーの新技フィッシャーマンボムをかえしたタイガース、変形のスリーパーホールドで捕まえるとレフェリーストップとなり、タイガース勝利。
…倒れたビリーを気遣ってリングに上がったのは、ジョーカーのメンツではなく、小峠さんだったな…
そして、タイガースのマイク。「悪くなったから強くなったか?技を変えたから強くなったか?」という言葉は、正直刺さりました。精神的に弱くなっているところもあるかもしれない。
だけど。その後の「自分の弱さを知らない」という言葉には違和感。
自分を変えるためにもがいているビリーケンキッドが、自分は強いと奢っているとは思えない。
それと、「お前は弱い」と言いきる言い方が、タイガースらしくないようにも感じました。
でも。タイガースは、こう言ったのよな。ビリーはそれをどう感じただろうか。
…ごめん、書きだすとこれたぶん終わらない(汗)
少なくとも、来週からのビリーは、立ち位置が変わってくるか…。
写真は、試合後に握手しようと近づいてきたタイガースを押し戻すビリー。
posted by hazel at 16:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
試合結果速報
|

|