
昨日2/26放送の「インディーのお仕事」の内容をちらっと。
大阪プロレス2.21は、ほぼSアリーナと同内容でした。
映像はありませんでしたが、ヲロチが脱皮してネパールに逃亡、それをボディガーが追っているとの話に三田さんが食いつくw
DDT2.22後楽園は、メインのKO-Dタイトル戦で、三四郎のシットダウンひまわりボムを、飯伏が高木の肩から飛んで回避したのがすごかった。
その三四郎さん。あら、博多に来てらっしゃる。DDT5.10博多大会が決まったとのことですー。
と、いろいろある中、上の写真は2.10阿佐ヶ谷プロレス最終?興行。
澤宗紀&サバイバル飛田vsGENTARO&矢野啓太と、カードは毎度いつもすげい…。
ぐしゃぐしゃになって終わりましたが(汗)
今後の興行も、これで終わるような、赤が出なければ続けられるような…という感じでした(汗)
他のダイジェスト分も、もちょっと書きます。

埼玉プロレス2.22、新会場での初興行。
リングがあって、客席が一方だけで、な、なんか雰囲気が別物(汗)。
ここはキングダム・エルガイツのジムらしいです。
「ホームページと違う」と飛田。…た、確かになんか違う…
「興行やるのに下見にこないんだもん」とエルガイツの入江。…。
ちなみに埼玉プロレスは10周年(!)とのことで、記念興行やるらしいです。
写真は「火災報知器、ここあるのかな」とつぶやく飛田。…CG使うのかしら(汗)
*
ローカルインディー特集もありました。

VKF12.2新木場大会、映像はメイン、ディック東郷&政宗vsマグニチュード岸和田&内田祥一。
ミルホンネットにもレポがあります。
関西インディーの雄・VKFが12・2東京初上陸! その闘いは、新木場のプヲタの心に届いたか!?
*
ダブプロレス12.23広島大会。佐々木貴、小峠篤司、ツバサ参戦。

小峠のロープワークからのレッグラリアートに、「早い!」とカルロス。
「ダブプロレスは音楽が試合中にずっと鳴ってるので、さらに早く感じますね」と三田さん。スピード感が増す感じかしら。

メインは急遽タッグマッチに。
飛ぶことみちゃん!

ツバサさんのウラカン。

ちなみにダブプロレス3.22大会では、タイトル戦がこのカード。
DOVE世界ヘビー級タイトルマッチ
<挑戦者>内田祥一 vs 魁<王者>
…うっちー、タイトル戦はVKFのGENTARO戦以来かな?
*

1.18バッドマンモス半田興行。ぼーっと見てたら、なんとケンドー・ナガサキ乱入! えええ
*

2.3ケニー・オメガvs入江茂弘の節分プロレスもありました。こちらの試合に関しては、「音楽・プロレス日記」さん、「プロレス・リターンズ」さんに詳細ありますのでぜひー。
すげいざざっとで恐縮。またらいしゅー。