
昨晩5/12にサムライで放送された、「サムライクロニクル〜大阪プロレス10周年記念特別番組」を、見ながらモブログやっとりましたので、画像と内容をちょっと足しつつ、そのまとめを。
モブログ記事にいただいたコメントもこの記事にまとめさせていただいておりますのでご容赦下さい。
オープニングは、10周年記念パーティー用に作られたというV。
VKFさんがYOU TUBEにアップされているのではっときます。
これだけでも見ると感慨深い…
そして、大阪プロレス1999.4.29、記念すべき第1試合は、菅本vs瀬野。

…菅本さん…ガンマさんのフレッシュさが目にしみますw
続いて、最初のキャラクターマッチは、デメキンvsザガラウス。

…旗揚げ戦なので、デメさんはこれがデビュー戦なのかな?と思いましたが、つくちゃんさんにいただいたコメントによると、これより前に、プレパーティーで試合をやってるんですね。
選手のインタビューも。
大阪プロレスに入団した経緯、これまでに離脱する選手がいた中、大阪プロレスに残った理由、これからの大阪プロレスについてなど、それぞれに聞いています。
最初に登場したのはバファローさん。

バファさんは、ブラックバファローが初ルードだったのか…
そして、登場した選手にまつわる試合映像が。
バファさんは、旗揚げ戦のメインに登場した様子が。

…入場時、バット振り回して暴れます。「お気をつけください」のアナウンス入り。わーw
続いてのコメントはタイガース。

…現在のルードキャラを意識してか、過去のことはあまりしゃべんないぞ(汗)
しかし、今後の大阪プロレスで、客観的に見て、これまでを模倣せずにいく、と。
タイガースの映像は、2002.1.3 デメキン、高井vsシュウ、タイガース。

…思えば、タイガースの初勝利の相手は、シュウさんだったな…。
お次はくいしんぼう。
えっ、ここでもしゃべるの?と思いきや、えべっさんが通訳で同伴。
しかし、質問の答えはどれも、くいさん自身の10周年記念DVDを手に「全てはこのDVDを見ていただければわかります」とw

くいさんの映像は、2000.1.4の、大阪名物世界一戦。

この頃、くいさんのテーマはプロポーズ大作戦の曲だったんですね
続いてはミラクルさん。けっこうぶっちゃけ話w

兜王ビートルの時がいちばんきつかったそうです。ヒーロー像であることが、自分と違いすぎて、苦しんだようで。
ミラクルさんの映像は、2002.1.3のタッグタイトル戦。

この時もイスつかって、その上にミラクルドライバーとかやってたんすな…
お次はビリー大先生です!きゃーーー!

メキシコにいた頃から大阪プロレスの話を聞いて、入団したくて履歴書とビデオを送ったけど反応ナシだったこととか、その後日本で試合機会に恵まれ、そのときに引き抜いてもらえると思ったら何もナシだった話などw
その後大阪に入団して、合宿所に入った時、自分は年が上だったのが気になっていたけど、いたみんなが気を使ってくれていたのか、すんなりとけこめた話も。
…皆さん仲よさそうでしたもんね…それは今もそんな感じ。
そして、子供の時に自分がプロレスラーにあこがれたように、今の子供達にもプロレスを見てほしいと。そのためにはまず、大阪プロレス、それ以前にプロレス自体の認知度をあげなければ、と。「最近の子はプロレス知らない子が多いんですよ」と。
…このことは、週プロのインタビューでも言ってらしたなあ…。
ビリーさんの映像は、2004.8.8、ビリーvsゴアvsカルトの、大阪プロレス選手権。

…この試合がもう、素晴らしかったんすよ…。
試合後にビリーさんとゴアさんが、横たわったまま握手したシーンが忘れられません。
各選手からのコメントも。
B&Gはみんなでわいわい。ことみちゃんがまとめ役。

戦国タッグは、「上を目指します」と政宗、「オレと政宗にして出来ないプロレスで盛り上げる」と秀吉。


ユニーク軍の代表として勘ちゃんも。

クーガーさんは、これからもちゅーもーく、とキメ。
最後はおチャンピオンのビリーさんからメッセージを

「大阪プロレス、これからも20年、30年、100年と、皆さんと共に進んでいきます。おしてしおしてください。それを力にこれからもつき進んでいきますので、応援よろしくお願いします!」
…10年の紹介というより、各選手のコメントと、それぞれにまつわる以前の試合映像、って感じでした。
面白かったけど、もう一時間あってもよかったかも(汗)
まぁ初大阪は旗揚げ戦ですが。
個人的には旗揚げ戦第一試合の「きれいなGamma」が新鮮に思えましたwww
ただ、出来ればもっといろいろな選手の映像もみたかったんですけどね…
去年のみちのくの時みたいに10周年記念のDVD-BOXみたいのが出たらいいのになぁ(希望)
デビュー戦は1999年3月2日金沢でのスペル・デルフィン&ツバサ&スペル・デメキンVS薬師寺正人&星川尚浩&瀬野 優で、その後日(日付は忘れましたが)に、旗揚げ記念パーティ(旗揚げ記者会見の後に行われました)でのエキシビジョンでデルフィンVSデメキンをやりました。
詳しくありがとうございます!
デメさんのデビュー戦はCMLLの興行だったんですね。アタクシは、この旗揚げ戦デビューかと思っとりました。
>TAKE様
きれいなジャイアンじゃないんすからw
この形式も楽しめましたが、年表のように時系列で流れを追うようなのも見たかったです。
あと、ルードユニットの紹介…みたいな分が番組ガイドにあったので、各ユニットの試合をちょびちょび見せてくれるようなのも期待してしまっておりました。
10周年DVD!いいですねー。みちのくのは何枚組だったんだろう?
過去のDVD化されていない作品もDVDで発売してほしいです。
>貴恵子様
おー、その映像、売ってあったんですね。いろいろDVDで復刻しませんかねー。
>PONPON様
このビリーvsゴアvsカルト戦はたまらんですね…。
ほかにもデメキンさんの映像、けっこう多かったです。
ガンマさんはデビュー時は、本名の菅本嘉人でやってらっしゃいましたね。
>貴恵子様
昔の映像も見たいですよね。マスクマンでも、時期で雰囲気ってだんだんと変わってきますし。