今回の放送内容は、2009.10.18のIMP大会でした。
公式試合結果
この大会は自分も観戦しました。
観戦メモはここから
大阪プロレス10.18IMP(Sアリーナ&観戦メモ)その1
また、「大阪プロレス感染記。」のちゃーさんが同放送を見て書かれています
それいけ大阪プロレス 10.18IMPホール大会
今回の放送は2時間枠(いつもは1時間30分)。普段はスカイA中継ではあまり放送されない選手の入場シーン、バックステージでのコメントもあります。
川村さんによりますと、DVDで発売される分にはコメントは収録されないとのこと。
ですので見られる環境の方はぜひー。
簡単に、放送の感想と、コメントで気になったヤツを箇条書きしときます。
・ビリーケン・キッド&アジアン・クーガー&○三原一晃(10分58秒体固め)タイガースマスク&×ブラックバファロー& The Bodyguard
…かずくんの勝利はやはり泣ける。
バックステージコメントは、ビリーさんはかずくんのこれまでのがんばりを称える感じ、クーガーさんは「うかうかできんがまだ負けんぞ」って感じ。
・×政宗(7分36秒フランケンシュタイナー)○ツバサ
試合後に、ツバサさんのコメント。
「僕らの技術をどんどん盗んで、いいもの出して、若い奴が身に着けて、てのが出来たら理想だね」
「2ヶ月休むことになるけど、来年3月国家試験、現役のレスラーとして合格して戻ってきたい」
…また引き出しあけまくりの試合みたいですぞ。試験がんばって、そして春に会場で合格祝い試合なんて見れたらいいですな。
大阪プロレスお笑い選手権試合時間差バトルロイヤル
・<王者>○菊タロー
※決着はオーバーザトップロープのみの特別ルール。
※退場順…乱丸、ミラクルマン、松山勘十郎、くいしんぼう仮面、えべっさん、冨宅飛駈、タコヤキーダー
※菊タローが防衛に成功。
試合後のバックステージでは菊タロー説教。勘ちゃんやえべっさんが正座。
菊「普段試合以外のところでなにやっとんねん」
勘「営業とか、練習とか…」
菊「普段からアホなことしろよ!アホにならんとアホな試合出来んぞ!
タコはオンナ遊びばかりしとるから最後まで残ったやろ」
それ聞いて「あっ!」って感じの勘ちゃん。…あの(汗)
菊「ダメ人間の向こう側に見えてくるものを見ろ」
…遊びの部分ってのも確かに大事と思いますが…。果たしてその意味でも菊ちゃんに勝てる人いるのか(汗)
・○小峠篤司&原田大輔(14分25秒マグザム→片エビ固め)×ヲロチ&タダスケ
…スタート時、ヲロチ化して布をかぶって、赤頭巾ちゃんをだますおばあちゃん状態のバファローに注目w
そして勝利後に引退試合みたいに紙テープが舞う様子もぜひご堪能下さい。
大阪プロレス選手権試合
・<王者>○ディック東郷(20分01秒ダイビング・セントーン→片エビ固め)<挑戦者>×秀吉
※王者が2度目の防衛に成功。賞金200万円を手に入れる。次回の防衛戦では400万円が賭けられることとなった。
…試合前のコメントでは、秀吉は「尊敬している相手だが、叩き潰して天下を獲る」と、割と落ち着いてるふう。
東郷は「俺の知らないところで(タイトル戦が)きまった。(秀吉のことは)まったくわかんない、作戦もない。
関心あるのはキャッシュだけだから」と。
…銭ゲバかよ(汗)。しかしなんかイマイチしっくりこんなのよな…。あんまりそういうカラーは表にだしてないというか。
「かつて大阪にいた名選手」と、「金だけ目当ての暴利野郎」とかひとつになってないというか。東郷さんともあろう方ですから、このへん徹底的にやりきってほしいなあ。
それとなんか、大阪の選手のほうに意識が全然向いてない感じなのも盛り足りないのよな。
ここでも東郷はタイトル防衛、ビリーは「天王山優勝したら、オレに挑戦する権利あるだろう?」と、優勝宣言かつ挑戦権を得ることを宣言していますが。
400万の相手は誰になるのか…
そして天王山。その前提ナシでもそわそわわくわくするこのトーナメントが、いよいよ今週末開幕です!
今回の放送の再放送予定もはっときます。
スカイA「それいけ!大阪プロレス」#38 2009/10/18IMPホール大会
この後の再放送…11/11(水)18:00〜20:00、11/18(水)17:00〜19:00、12/5(土)0:45〜2:45、12/26(土)18:00〜20:00
「青い変態になれ」ということですね(違。
妙にまじめな勘ちゃんの受け答えがツボでございました。
おー、見てらっしゃいましたかー
青い変態…w 勘ちゃんもいろんな方をなめまわしたりキスを迫ったりと、なかなかに変態度は高いほうかと思いますが(汗)
…はっ!その方向で戦ったらいい勝負になるかも(汗)
勘ちゃん、もっとオモロなってやる!とまじめに上昇志向ありそうな気がします。