公式試合結果。
また、「ひろしにまぎれて 〜時間切れ引分け〜」さんが生観戦されて観戦記と写真を掲載されています。
10.26 大日本プロレス 後楽園大会雑感
まずは試合前コメント。バファローはオンマスクのままです。タイガースはもちろんだけどな。
バファロー「大日大戦をごらんの皆様、我々が大阪プロレスの最悪軍団LOV、ブラックバファローとタイガースマスクです、はじめましてハッハッー」
タイガース「大日本プロレスの選手は大きいですな、ハハハハハ」
バ「さすが大きい日本ですな」
タ「プロレスラーみたいですな、大日本」
バ「筋骨隆々ですな、ハハハハ」
タ「佐々木義人、お前うちのトーナメントに出るらしいな、放送日いつや、間に合うなら11.23、新木場ファーストリングに、こい!」
…大阪プロレス天王山、11.23新木場大会のテロップ出る。
タ「チケット買って来いという意味だ!」
バ「視聴者の皆さんのことだ!」
タ「遊びにこいとかそういう意味ではない、チケットを買って来いという意味だ!」
タ「恐ろしいか俺たちが。大日本プロレスの選手は大きいですな、ハハハハハ」
バ「大きい日本ですからな、ハハハハ。以上!」
…こ れ は ひ ど いw
*
しかし。試合となると、このちょいアホ空気が一変(汗)
・○佐々木義人&石川晋也(13分53秒ラリアット→エビ固め)×タイガースマスク&ブラックバファロー
佐々木義人&石川晋也の2人は、パワーはあるけど荒削りで直線的な感じ(それが魅力でもあるが)のせいか、丑寅のタッグワークの鮮やかさ、抜け目なさがひときわ際立つ。
大阪でも見せる動きなんだけど、なんか妙にここで見ると新鮮。
そしてバファローの不敵な表情が怖い。…この人、こういう空気出すんだよなあ。顔立ちとしては優しい穏やかな顔なんだけど。
客席の応援する声がすごい。…丑寅は、ルードかつ外敵だもんね。
義人&石川が、体格では2人より小さい丑寅に手玉に取られてる感じに、イラッとして声援を飛ばしたくなるのかも。
ラストは義人がアルゼンチンコースターを決めて勝利。…そうだった、これ得意技でしたな。ゼロワンの頃に生で見た記憶が。
*
試合後。
バファロー「チキショー!おーい、佐々木義人!くやしいけどやるじゃねえか!俺たち二人から勝つなんてよ!
今日はよ、変な団体愛を見せちまってよ、次から始まるトーナメントのために、ビリーケンキッドのために!佐々木義人の腕を一本持って帰ってやろうと思ったのに!
トーナメント勝ち上がってこい!俺とタイガースがぶっ潰してやる!」
タイガース「ヨーシヒート、ツヨイデース」
バ「以上!」
…。タイガース…(汗)
*
それと。義人選手は11.9の大日新木場大会で、デスマッチを巡る抗争になり、売店で食ってかかったようで。(須山さんとこ参照)
火がついた感じのよっちゃん、天王山での試合が気になる…