2013年02月22日

カンボジアからの練習生、ソウ・ソムナン君来日!〜九州プロレス「カンボジア・ソクサバーイ!」プロジェクト


筑前りょう太選手のブログより。

カンボジア初のプロレスラーを目指して現地の青年が2/21(木)来日し修行開始!

…そしてその2/21の昨日、

ソムナン日本到着!
ソムナン


…ついに日本、福岡にやってきました!
ラーメン食べてる様子、日本語を勉強している様子を見ると、一気に親しみを感じてしまいます。
当面は筑前さん宅で生活をするようです。ご家族の協力もあってですな…
これからの練習も日本での暮らしも、慣れているのはかなり大変なことと思います。
それでも、プロレスラーを目指して、こうして九州にくると、決心して行動したんですな…。
困難もあるかと思いますが、応援していきたいです。

*
「カンボジア ソクサバーイ!」プロジェクトとは
九州の力で
@カンボジア人レスラーを育成
A本国に戻してプロレスラーとして活躍=現地の青少年に夢を
Bカンボジア初のプロレス法人設立=現地雇用に貢献
以上を目的とするプロジェクトです。


○「カンボジアソクサバーイ!プロジェクト」基金の受付先連絡先はこちら

★★★

ソムナン君応援Tシャツ発売中!



posted by hazel at 10:58| プロレス格闘技(話題・考察等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

シーサー王、沖縄プロレスを離れ、新崎人生の元へ。

シーサー王のブログより。

「わたくしシーサー王は今月8月一杯を持ちまして、沖縄プロレスを離れることになりました。

三年間の契約を満了し、同郷の先輩である新崎人生さんの元に戻ります。
これからは場所を変えてフードビジネスの世界で戦っていきたいと思います。
尚、プロレス界から引退する訳ではなく、これからもシーサー王としてより一層活躍できるようプロレスも精進していきたいと思います。
また三年間お世話になった沖縄の皆さんに会えるように、沖縄プロレスのリングにも機会があれば戻って来たいと思います。
これからも琉球の守り神、シーサー王を宜しくお願いします。

こちらはデルフィンさんのブログ

今後は、新崎社長の徳島ラーメン「人生ラーメン」の協力をしながら、シーサー王としてリングに上がります。
だから、シーサー王が沖縄で見る回数が減るだけで、仙台辺りで見る機会が増えそうです。

私の気持ちは、ずっと沖縄に居てもらいたいが、シーサー王の体の負担や奥様が仙台、というのも踏まえて快く第2の人生を送り出したい。
本当に頑張ってくれたし、デビュー前から知ってる身として第2の人生を成功してもらいたい!

シーサー王…そうか…。
引退ではないし、これからも試合を見ることはできる。沖縄以外の場所ではむしろその機会が増えるかも。
なのに。なにか胸いっぱいになるのはなぜだろう…

沖縄プロレスを旗揚げするために、大阪プロレスを離れると発表した時の、ゼロ、ハブ男さんのマイクを思い出す…

ゼロ「自分とGAINA、2人の力で、沖縄にプロレスを根付かせ、沖縄をプロレスの島へと育て上げ、日本の最南端からプロレスを発信させ、再び大阪を目指し、日本の南半分を大阪プロレスの色、ゼロ、GAINAの色に染め上げたい、そんな想いから今回の行動に至った」(2008.4月)

…もちろん、デルフィンさんもいるし、一緒に頑張ってきた選手の皆さんもいる。
でも、この二人が、沖縄プロレスの礎を作ってきたのでは…。

そして、離れても、この二人の絆は何も変わることはないと思います。

2011年03月23日

筑前りょう太が講師を務めるフリースクールのプロレス大会無事終了!

フリースクール玄海のブログより。
3/20に九州プロレスで開催された、プロレス大会の様子が掲載されています。

文中には、西日本新聞で取り上げられた記事の画像もありますのでぜひ。

筑前さんがフリースクールの講師を務め、その総仕上げに生徒の皆さんがプロレス大会を開催するようになってこれが3回め。
これまでは九州プロレスの3月大会の前日に行われていたので、そろそろかな、と思っとりました。
今回は先生と父兄の皆さんの前での大会となったんですね。
前2回は公開で行われて、自分も見させていただきました。生徒さん達の一生懸命な様子には、ただもう拍手。

生徒さん達の次は、九州プロレスの番ですじゃ!

■3/27(日)15:00…[福岡]九州プロレス「筋肉飛梅’11」 天神西鉄ホール

久留米ラーメン、春の悪魔退治 20分1本勝負
・クルメンひろせ vs ディアブロ

謎の「挑戦状」来たる 30分1本勝負
・阿蘇山 vs “飛梅X”

一番山決起!〜九州討伐団を討伐せよ! タッグマッチ30分1本勝負
・田中純二&桜島 vs 相島勇人&黒影

九州×房総 春の暴風波浪警報!タッグマッチ45分1本勝負
・筑前りょう太&TAKAみちのく(KAIENTAIDOJO) vs 台風3号&旭 志織(KAIENTAIDOJO)

筋肉飛梅〜九州×沖縄プロレスサミットU 60分1本勝負
・めんたい☆キッド vs めんそ〜れ親父(沖縄プロレス)

2011年01月28日

白波佑助、旅立ち。

sIMG_7031.jpg
本日1/28(金)、白波佑助選手がメキシコ遠征修行に旅立ちます。

筑前さんのブログには、背広姿で挨拶に来た様子が。
…筑前さんもメキシコに行ったのは24才の時だったんですね。

ファンとしては、今の試合が見られなくなるのがさびしいですが、元気で、いろんなことを吸収して帰ってくるのを待ちたいと思います。

きばいやんせ!

2011年01月23日

3つの再会〜1.23ビリーケンキッド興行

picsay-1295740701.jpg

今日のビリー興行に関して、もう少しだけ自分の書いておきたいことを。

ビリー興行には、大阪プロレスのレギュラーメンバーの他に、3人のゲスト選手が登場します。

一人は、第1試合に登場する石倉選手。
石倉さんはビリーさんのマスクを手掛け、いつも目標としてきた、と言っていました。
そして、つながりのある選手を集めた「雪崩式石道」去年の三月の大会でビリーさんとシングルマッチを戦った後に、石倉さんは沖縄に移住して沖縄プロレスにいくことを発表。…現在どの選手かは…ゲフゲフ(汗)。

その時に、石倉さんは言いました。
「いろんな選手がやってますが、ビリーさん、まだ自主興行やってませんよね?ビリーケンキッド興行で、僕を呼んでください。それならいつでも帰ってきます」と。

…ふと思ったのですが。石倉さんがこう言わなければ、ビリーさんは自主興行をするつもりはなかったんじゃないのかな?あくまでも私の予想ですが。

そして、ビリーさんはその約束を守りました。
石倉さんは、沖縄でつけてきた力を、めいいっぱい見せてくれることと思います。

*
セミに登場するのは、九州プロレス、筑前りょう太選手。
ビリーさんとメキシコ修行時代を共に過ごし、お互いを唯一の同期のような存在と呼んでいます。
そして大の仲良し。
去年三月の九州プロレスでのリングでの再会には涙がとまらなかった…

その筑前さんを迎えるカードとしてビリーさんが用意したのは…かつて別の場所で共に戦っていたみなさん。

それぞれは大阪プロレスであったり九州プロレスだったりで再会して試合をしてきたメンバーではありますが。
…政宗さんと筑前さんは、本当にいつ以来の顔合わせだろう…
戦国タッグとしてこの二人に筑前さんがあたるのも初めてだよなあ。

このメンバーがそろって試合をすることに感慨を感じる人は、少ないかもしれません。
だからこそ見ていてほしいというのが自分の気持でもあります。

*
そして。メイン。ビリーさんとハブさん。

ハブさんの、ここ最近の試合のフィニッシュが気になってました。デメキンバスター、インビジブル…
かつての技を出してきたその意図は?なにかビリーさんへのメッセージのようにも感じられていたのですが…

そして、1.21の沖縄プロレスでの試合でのこと。@ta_okiprofanさんのツイートより。

この技はビリーケンキッドの技です。今の俺はあいつに 負ける気がしない。絶対勝って沖縄に帰ってきます!
http://twitpic.com/3s037s

…ハブさんが出した技はベルティゴであったと…

毎日の試合とその技で、ビリーさんにメッセージを送っていたハブさん。

対するビリーさんは。デイリースポーツさんのインタビューの中で、今の自分はどうなのか、このハブさんとの戦いの中で、自分を確かめようとしている。ハブ男のライバルとしてふさわしい男かと…

どれも、どんな再会になるだろう…

2011年01月22日

ビリーケンキッドと、怪人ハブ男となりし男

5731_1_d8f2e00f.jpg
ビリーケン興行にむけて、自分が思うところを書きたい…と思ってる間に、前日になってしまいました(汗)。

既に大阪に向かう夜行バスの中ですが、消灯までに少しだけ。

ビリーケンキッドvsスペルデメキン、あるいはゴア、スーパードルフィン、ゼロ。

自分が、この二人の絡みが素晴らしいと気づいたのはいつだったろう?

ビリーさんがビリーさんとして大阪プロレスに登場し、インフィニティを相手に勝利をあげ、称えられているバックステージ映像で、一人そっぽを向いて去るデメキンの姿をおぼえている。
そこからライバルストーリーが始まるけど、デメちゃんは負傷で長期欠場…。

復帰してメキシコ修行にいくと欺き。そこで現れたのがゴア。

この頃のビリーさんとの戦いが一番記憶に強いな…。

このゴアというレスラーが、ルードでありながら、敵にも味方にも熱い思いが隠せない。

ビリーさんが展開でもやもやした気分を抱えた時に、シングルマッチをやってそれを吹っ切らせたのはゴア。

天王山決勝、ビリー対マグマで、岸和田愚連隊でありなからリングをバンバン叩いて「ビリー!お前そんなもんか!」とゲキをとばしていたゴア…。

トリプルスレッドのタイトル戦で、ビリーさんが初めて大阪王者のタイトルを獲得した時、消耗しきって寝そべったまま、ゴアはビリーさんに握手した…

スーパードルフィンとなった時には、大阪プロレスを代表するカードとして、ビリー対ドルフィンがプロレスサミットで提供されたのよな…

ドルフィンさんはその頃にやっていたブログで、「ビリーどんと戦うと無限の可能性を感じる」と書いてらした…。
本当に二人の攻防は宙を泳ぐようだった。

ドルフィンさんは再びルードのゼロとなり、そして沖縄へ。
…その時、ビリーさんは右腕を骨折して初めての長期欠場で試合ができなかった。二人の試合が見られないまま、別れの時が…。

その後、サムライのSアリーナにビリーさんが出演した時に、三田さんがその事に触れたのですが。

「団体が別れて、ビリーゼロの攻防が見られなるのが残念です」という三田さんに、ビリーさんは、

「これは自分の持論なんですが、お互いにプロレスを続けていれば、必ずまたリングで戦うときが来るはずです。これは自分がこれまでに経験してきたことです」

…そう、明るい表情で語っていました。

その時が。明日やってきます…

2011年01月21日

タダスケがGENTAROを襲撃、VKF王者ベルトを強奪

VKFブログより。
1.20新木場での「スタンリー4」、VKFタイトル戦の後の出来事。

試合後にタダスケが乱入

GENTAROにアウトキャストを決めベルトを強奪!!

目的は2/18「スタンリーK」でのVKF挑戦・・・・

動画がアップされています。はええ…


退場するゲンタロさんを、客席ひな壇にいたタダスケが襲撃、アウトキャストをきめると、そのままベルトを持ち去ります。

そして「とり返したかったらタイトル戦組め」と。

…タダスケは、ブログやツイッターで、VKFのベルトに興味を示したり、「観光旅行にいってくる」と書いてまして。もしかしてここに絡むんじゃないかなーという空気はありました。

個人的には、観光にいくとか言わずに言った方がもっとサプライズになったんじゃないかとも思いますが(汗)
このへんは好みが分かれるとこですな。関心を引いておいて、あ、やっぱりというやり方もあるし。

それにしても、VKFベルト設立以来、ずっと防衛を重ねて来たゲンタロウさんの手元からベルトがなくなったのはこれが初めてでは。

VKFブログの記述によると、2.18大阪で開催の「スタンリーK」でのタイトル戦になりそうな感じです。

…興行主は気に食わんけど、ゲンタロウvsタダスケのタイトル戦は、ちょっと興味ある…

2011年01月19日

九州プロレス1.15&1.16奄美チャリティー大会レポのご紹介

九州プロレス奄美大会の様子を、営業のノガミさんが掲載されています!

1.15大和村体育館

1.16住用町奄美体験交流館

1.17慰問&観光

旭志織選手も、滞在の様子を書いてらっしゃいます。

ヤマトソン

ヨミヨウ

アマミオオシマ

…めんたいさん…かむのはお約束なのか(汗)

…なんか、すごくいい雰囲気なのが伝わってくるですね。
雲仙や小値賀に行った時にも思いましたが、こういう様子見ると、またこれまで行ったことのないところでプロレス観戦したくなるですわ。

試合結果が掲載されたら、ここに追加しようと思います―

2011年01月13日

ブラックアイ2主催ネットプロレス大賞2010結果発表

昨晩、ツイッターで先行発表があり、その後サイトにも掲載されました。

各賞や得票、投票された方の内容も公表されてます。
それぞれ興味深いですのでご覧になってみて下さい。

ネット・プロレス大賞2010、結果発表

…ネットだからこそのある種の偏りも感じますが、154名の方が参加しています。
それぞれの方が考えて、今年はこの選手に、試合に、興行に、団体に票を投じたいと思って投票した結果というのは、見る価値はあると思います。

この結果に納得がいかないという方で、ぜひ次回はご参加を。
自分ももともとの参加のきっかけはそうでしたw

募集、集計をされた杉さん、お疲れ様でした。

2010年12月28日

ブラックアイ2さん主催「ネットプロレス大賞2010」投票募集中!1/6(木)締切!

ブラックアイ2さんが、今年もネットプロレス大賞を開催されます!

詳細はこちら。

「ネットプロレス大賞2010」

プロレス関連のことを書いているブログ、Mixi(全員に公開されている方)、ツイッターアカウントをお持ちの方なら投票可能です。

今年のプロレスを見て、感じることがあった方、ひとこと何か言っておきたい方はぜひ!

自分も近日投票いたします。

筑前りょう太、第三子誕生!

筑前さんのブログより。

ついに妻は待ち焦がれた筑前家3人目のちびっこを生み出しました!

…とのことです!おめでとうございます!

12.19の小値賀大会の前頃に、奥様のご出産が近く、連絡がつきにくい状態で生まれてくるのではとそわそわした感じで書いてらっしゃいましたが、昨日無事に生まれたんですね。あー、よかった。

今年は、タイガース家もご誕生報告があったですな。同級生になるかな?

2010年08月03日

PWI「Top 500 Wrestlers In The World 2010」

ツイッターで情報知りました。

アメリカのプロレス誌「Pro Wrestling Illustrated」に、「Top 500 Wrestlers In The World 2010」が掲載されています。

@WRESTLINGRADIO Top 500Wrestlers In The World 2010 PWI http://bit.ly/9TQZkf


…上のリンク先には500位全部どばっと。

PWI online」のページには、100ごとに区切って掲載されています。

1-100
101-200
201-300
301-400
401-500


…日本人選手も7位の中邑真輔選手をはじめ、ちらほらランクインしてます。探してみて下さい。

アタクシがうれしかったのは、237位にビリーケンキッド大先生も入っとるとよ。
順位としては237位と、この中の真ん中へんですが、大阪プロレスではビリーさんだけかしら。他は見つけきらん…

ランクとしてはちょっと不思議な部分もありますが(汗)、これってなにで決まってるんだろ?ファン投票?何かの評価?
どっちにしろビリーさんの名前がここにあるのはうれしーぞ。うきき。

もしかして来年とかは、チカラプロに参戦した小峠原田タダスケの三人あたりもランクイン期待できるかな?

2010年06月14日

筑前りょう太出演ラジオがWebで聞けます/九州プロレス応援自販機、福岡市南区に設置!

九州プロレス公式より、お知らせ各種。

筑前りょう太出演の天神FMの放送がwebで聞けます!

筑前りょう太出演の天神エフエム第9回「今日も笑顔に!ファミリアソングス」(6月5日放送分)が天神エフエムのHPから聞く事ができます。

今日も笑顔に!ファミリアソングズ

この中の(6月5日放送分)のポッドキャスト
smile100605.mp3 (MP3 Format Sound)
をクリックしてください。

…先週FMであった、筑前さんのトークが聞けますよー。
確認してないけど全編聞けるのかな?
聞き逃した方、福岡以外の方はぜひぜひ。優しいしゃべり方に癒されるべし。

*
もひとつ。

九州プロレス応援自販機、8台目設置!

応援自販機の8台目を設置することができました!

場所は、福岡県福岡市南区野間4-2-18 なかつがわ整骨院です 。

お近くの方はぜひお買い求め下さい!

…九州プロレス、応援自販機、南区で初めて設置です!
応援自販機とは?

この場所、ぶっちゃけモロに自分の行動半径内w
気軽に買える場所にある点もいいけど、良く見る景色の中に、九プロの絵柄が溶け込んでいくことになるのもうれしーですなー。

2010年06月08日

薩摩の心意気。

素敵な話でしたのでご紹介。
九州プロレス、筑前りょう太選手のツイッター(@chikuzenryota)より。

焼酎「白波」で有名な“薩摩酒造”の方が突然来社!
「白波という選手がおられるそうで、これは一度挨拶しなければ、と思いまして」
いやいやいや、ご挨拶しなければいきないのはコッチです、、、差入れまでいただき感謝感激! http://twitpic.com/1uokix

ブログにもあります。
…筑前さん、なんでブログのほうがツイッターよりも文が短いんすか(汗)

こちらは、知らせを受けた、白波佑助選手のブログ
…これは感激するよなあ。
白波たんのことを知ってくれて、それで挨拶に来てくれるとは。

名前を知って下さって、それを好意的に受け止められたことも感激なのに、わざわざ九プロの事務所に来られて、差し入れをされるとは。
オラもう、アホほど白波飲むぞ。
その薩摩酒造さんのページはこちら。
薩摩酒造

…いつかCMに、白波たんが出たりできたらいいなあ。

2010年05月20日

ユタカ、ホームページ開設!

念のため許可いただきましたのでご紹介させていただきます。

大阪プロレス、九州プロレスをはじめ、フリーでいろんな団体で活動していますユタカ選手がホームページを開設されました!
↓↓↓
ユタカ社労士事務所

これが、社会保険労務士事務所としてのページでもあり、プロレスラーとしてのページでもあるというミクスチャー。
社労士さんのページとしてみると、トップのおピンクのコス姿は衝撃的ですじゃw

ブログより。ご本人としては、こういう意図があるようで。

てーわけでブログもはじめられてますです!
社労士レスラーユタカのブログ