今日のビリー興行に関して、もう少しだけ自分の書いておきたいことを。
ビリー興行には、大阪プロレスのレギュラーメンバーの他に、3人のゲスト選手が登場します。
一人は、第1試合に登場する石倉選手。
石倉さんはビリーさんのマスクを手掛け、いつも目標としてきた、と言っていました。
そして、つながりのある選手を集めた「雪崩式石道」去年の三月の大会でビリーさんとシングルマッチを戦った後に、石倉さんは沖縄に移住して沖縄プロレスにいくことを発表。…現在どの選手かは…ゲフゲフ(汗)。
その時に、石倉さんは言いました。
「いろんな選手がやってますが、ビリーさん、まだ自主興行やってませんよね?ビリーケンキッド興行で、僕を呼んでください。それならいつでも帰ってきます」と。
…ふと思ったのですが。石倉さんがこう言わなければ、ビリーさんは自主興行をするつもりはなかったんじゃないのかな?あくまでも私の予想ですが。
そして、ビリーさんはその約束を守りました。
石倉さんは、沖縄でつけてきた力を、めいいっぱい見せてくれることと思います。
*
セミに登場するのは、九州プロレス、筑前りょう太選手。
ビリーさんとメキシコ修行時代を共に過ごし、お互いを唯一の同期のような存在と呼んでいます。
そして大の仲良し。
去年三月の九州プロレスでのリングでの再会には涙がとまらなかった…
その筑前さんを迎えるカードとしてビリーさんが用意したのは…かつて別の場所で共に戦っていたみなさん。
それぞれは大阪プロレスであったり九州プロレスだったりで再会して試合をしてきたメンバーではありますが。
…政宗さんと筑前さんは、本当にいつ以来の顔合わせだろう…
戦国タッグとしてこの二人に筑前さんがあたるのも初めてだよなあ。
このメンバーがそろって試合をすることに感慨を感じる人は、少ないかもしれません。
だからこそ見ていてほしいというのが自分の気持でもあります。
*
そして。メイン。ビリーさんとハブさん。
ハブさんの、ここ最近の試合のフィニッシュが気になってました。デメキンバスター、インビジブル…
かつての技を出してきたその意図は?なにかビリーさんへのメッセージのようにも感じられていたのですが…
そして、1.21の沖縄プロレスでの試合でのこと。@ta_okiprofanさんのツイートより。
この技はビリーケンキッドの技です。今の俺はあいつに 負ける気がしない。絶対勝って沖縄に帰ってきます!
http://twitpic.com/3s037s。
…ハブさんが出した技はベルティゴであったと…
毎日の試合とその技で、ビリーさんにメッセージを送っていたハブさん。
対するビリーさんは。
デイリースポーツさんのインタビューの中で、今の自分はどうなのか、このハブさんとの戦いの中で、自分を確かめようとしている。ハブ男のライバルとしてふさわしい男かと…
どれも、どんな再会になるだろう…