■12/8(日)18:00…[大阪]『的場プロレス第7戦〜鶴山台が無限大!最高六人タッグ決着戦!〜』 ナスキーホール・梅田
開催、各試合についてはタイガースブログを。
メインイベント
・HUB、ビリーケン・キッド、タイガースマスク組 対 ツバサ、ブラックバファロー、ユタカ組
セミファイナル
・高井憲吾、小仲=ペールワン組 対 人喰い直貴、人喰い王子組
※織部券ルール
第三試合
男盛、えべっさん組 対 松山勘十郎、アルティメット・スパイダーJr. 組
第二試合 的場介入試合
・くいしんぼう仮面 対 タダスケ
第一試合
・ゼウス、ボディガー組 対 クワイエット・ストーム、三原一晃組
席種
特別的場席(最前列と入場通路の前)5千円
デンジャラスシート(指定席)4千円
ダイナミックシート(自由席)大人3千円、中高生2千円、小学生5百円
※デンジャラスシート(指定席)は二列目から九列目までです。
協賛
ユタカ社労士事務所
・12月8日的場プロレス!!!
・12月8日的場プロレスにツバサ参戦決定!
・的場プロレス、セミとメインカード!
・12月8日的場プロレス第二試合
・的場プロレス第3試合と織部券。
・人喰い一族と織部券についての考察その1
・的場プロレス第1試合!!!
・人喰い一族と織部券についての考察その212/6追加
…的場プロレス、全カードでました。
メインは…これは、タイガースがこだわってのカードですな。現在、ゼロワンにも参戦している猛毒虎ビリーのトリオ。そして相手は、インフィニティーとユタカ。
同時期を過ごしたこの選手たちの試合は、いろんな記憶が沸いてもきますが、今だからこそ現在進行系でやってほしいカードでもあります。
セミは、名古屋組vs人喰い組というカード。
高井さんはおそらく、的場プロレスには外せない方であり、そして今回は名古屋と大阪の猟奇派対決ということにも。
ここになんと、織部券ルールが追加されました。ビリー興行の際のユタカード同様、ピンチの時に使用できるもののようです。しかし、3枚の券はすべて、名古屋組に渡されるとのこと。
…それだけ今回の人喰いはやばいのか…いや、わからんぞ。持っているから有利とは限らないのかも…
第三試合には、男盛さんが投入されます。大阪には何度か参戦いただいていますが、一騒ぎありそうな人喰い試合の前にも、騒然となりそうなこの方がでますか…w
第ニ試合、くいさんは今回も特殊ルール試合。…的場さんがスライディングキックされるところが早くも浮かぶのですが…
第一試合は、肉と肉と肉と肉の祭りです!